1. 改訂された土砂災害・洪水ハザードマップの活用について
①
ハザードマップ改訂の理由。
②
ハザードマップ改訂にあたり、基本的な考え方や概念はどのようなもので、町民はどのように活用していくものなのか。
③
昨年12月に神奈川県から通知された、土砂災害特別警戒区域指定について、県がどのような手法で区域指定したのか。
④
今回の改訂により、レッドゾーン・イエローゾーンに関して、指定箇所の増減を含めて住民の生活に対する影響などは生じるのか。
⑤
避難所へ避難する道順や自治会・消防団などの避難計画の改善をしなければならない地域もあると思われるが、町としてどのように指導していくのか。
⑥
本年7月の集中豪雨の時、避難所を開設したが、実際には避難所が開設された認識は薄く、町民への周知はどのようにしていたのか。
2. 町内の民泊・ゲストハウスの現状と今後
①
箱根町で営業している民泊・ゲストハウスと称される宿泊施設の件数と今後の動向。
②
民泊と言っても同じ運営形態ではない簡易宿泊施設も含めて、法律的な根拠と箱根で開業されている施設の現状はどのようになっているのか。
③
地域住民と宿泊施設の利用者とのトラブルや騒音被害の実態を聞くが、町への問い合わせを含めて、トラブル等に関して把握しているか。また、全国的に被害やトラブルの状況について実例はどのようになっているか。
④
避難を必要とする災害等が生じた場合、管理人の常駐していない民泊やゲストハウスの避難誘導など不安があるが、町が防災指導はできるのか。
⑤
地域住民や自治会などと友好な関係を構築し、気持ちよく営業してもらうために、町がすべきことはどのようなものか。
としております。